トップへ » 当院のインプラント » 治療の流れ

【1】診査相談(約30分) 第1日目

診査相談(約30分)01まずは口腔内診査を必ず行います。一般的な歯科健診と同じようにレントゲンをとって、今現在すぐにインプラント治療が適応する状態か否かだけでなく、虫歯や歯周病がないかを診てから、インプラント治療の症例やメリット・デメリット・治療の進め方・治療費の概算などをご説明します。

その際に、患者様の希望をお聞きした上で最適な治療方法をご相談します。


診査相談(約30分)02デジタルレントゲン装置を新規導入しております。
この装置により患者さまへの放射線被爆量を飛躍的に低減すると共に、現像定着液を必要とせず、廃液が出ないことから、環境への配慮にもなっております。


区切り線
この下から自由診療になります
次へ

【2】精密検査(約20分) 第1日目

精密検査(約20分)精密検査は、カウンセリング終了後、インプラント希望の場合は、同日に受けることができます。3DCTは撮影してから結果が出るまで1時間くらい要しますので、初日にできるのはここまでになります。

料金;10,500円(税込み)
(インプラントオペを受けた方には返金いたします)


次へ

【3】治療計画の説明(約30分) 3日後~1週間後

治療計画の説明(約30分)撮影した3DCTの画像と一緒に治療計画とお見積りを立てて、お渡しします。
具体的にどのような治療をするのか、注意事項と合わせてお話します。
この時点で患者さんにインプラントを行うか、判断していただきます。費用の面などお持ち帰りになって検討される方もいらっしゃいます。

体力面に自信のない方や、あまりに難しい症例、インプラントではなく、義歯やブリッジの方が最適と判断すれば、私たちから、いくつかの提案をさせていただき、ご相談のうえ、各々に最適な治療方針を決めていきます。
次へ

【4】インプラント治療の前処置(必要に応じて)

お口の中の状態としてすぐにインプラント治療ができない方もいらっしゃいます。
歯周病が進行している方などは、まずお口の中の機能回復をしてあげてから、インプラント治療に入ります。

ほとんどの方は予防処置は行います。インプラント植立に差し支えなければ、平行して虫歯治療などを行うことも可能です。
最適なインプラント植立位置の確保のために 矯正治療を行うこともあります。

次へ

【5】インプラントの埋入手術(30分~1時間)

インプラントの埋入手術インプラントを骨の中に埋め込みます。
この段階で、歯の根に相当する部分を骨の中に植立したことになります。


手術後に起こりえる副作用等は?
痛み、腫れは個人差ではありますが、起こりえます。消毒や清掃といった術後ケアと抗生剤や鎮静剤の処方で善処しています。神経へのトラブルなどは、術後診査をしっかり行うことで、防ぐことができます。オペの2日以内には来院していただいて、1週間後に抜糸を行います。


次へ

【6】インプラントと骨の結合安定期間(6~24週間)

インプラントと骨の結合安定期間インプラントと骨がしっかり結合するまで約6~24週間待ちます。
※骨の状態や骨増生の有無などで期間が異なります。

この期間、患者さまはどんな状態なのですか?仮歯は入っているのでしょうか?
一般的なのは、何も入れない状態です。インプラントの頭が見えている場合もありますが、基本的には負荷をかけることは行いません。
見た目に問題があるところであれば、仮歯を入れる場合もあります。

ストローマンインプラントのいいところは、結合期間が短いと言う点も挙げられます。早ければ6週間で結合します。当院では念のため8週待ちます。
次へ

【7】安定期間後の2次処置(20分)

安定期間後の2次処置埋まっているインプラントの頭を出し、人工の歯を接続するアバットメントという土台を取り付けます。


次へ

【8】人工歯の型取り・装着(30分)

人工歯の型を取り、歯並びや色をチェックしながら人工歯をつくります。人工歯が完成したら装着します。

人工歯の種類と料金はこちら


人工歯ができるまでの期間は?
1週間です。その際に、仮歯を作って様子を見ることもできます。
人工歯はインプラントが結合していればいつでも交換可能です。
人工歯装着には、半永久的なセメントでつける方法、多くはないですがスクリューで止める方法、仮のセメントで止める方法とさまざまですので、ホワイトニングなどで色味を変えたいなどといった場合でも対応可能です。やはり半永久的なセメントでつける場合が自然にお使いいただけます。
次へ

【9】治療後の定期チェック(約30分)

人工歯を仮付けした後はまず1週間後に定期検査をします。
その後はだいたい1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月後に定期検査をします

具体的にどんな定期検査を行うのでしょうか?
基本的には噛み合わせをチェックします。次に清掃状況のチェック。この2点です。患者さまの使い心地など伺いながら、インプラントを長持ちさせるために、この2つの経過状況を検査します。

当院のインプラント:関連するページ一覧

当院のインプラント治療治療に対する考え方信頼高いインプラントを使用
治療をスタートする前に治療の進め方料金表
よくある質問

インプラントにするかどうか、自分に合った治療をアドバイスいたします。

カウンセリング予約・ご相談


トップへ » 当院のインプラント » 治療の流れ


文字サイズ
を変更する