トップへ » 当院のインプラント » よくある質問 » 院内感染、消毒・滅菌などの衛生について
院内感染、消毒・滅菌などの衛生管理について
どのような消毒・滅菌をしていますか?
診療室内は除菌空気清浄機を稼働させています。
通常の器具はオートークレーブにより高圧高温滅菌をしております。診療台、周囲は術前に消毒薬による清掃を行っております。
院内感染への対応はどうですか?
器具の滅菌を徹底することにより院内感染を防いでおります。
器具の使いまわしはありませんか?
できる限りディスポーザブル(使い捨て)の器材を利用しております。
無痛治療、衛生管理システムにより快適な治療をお約束します。
新しい無痛麻酔機器を備えることで、痛みの少ない治療を心がけております。
また、患者さんとスタッフを感染から守るため器具、器材はおひとり毎に消毒滅菌を行っております。さらに、注射針・麻酔液・うがいコップ・グローブ・エプロンなど様々な使い捨て器具(ディスポーザブル)を使用し、水や空気も除菌や消毒をしていますので安心して治療をお受けください。
![]() |
![]() |
![]() |
器具は全自動小型蒸気滅菌器により完全滅菌されております | 皆様のお口の中で使用する器具類は個別に滅菌しており、院内感染に対しては十分に配慮しております |
痛みのない注射へのこだわりとしてコンピューター制御注射器を使用しております。
注入速度を自動で制御し、一定の速度・一定の圧で注入することにより、 痛みを最小限にします。